日本のお家芸、絶対反対と絶対推進、原発事故を起こした頑なな構図が懲りずに国防にも

このエントリーをはてなブックマークに追加

国防という極めて大事な事(安全保障関連法案)を決めるところで、またもや日本のお家芸絶対反対と絶対推進で争われています。

「間をとって」とか「落としどころ」とかはありません。

 

このかたくなな精神、反対業者と推進業者のそれぞれの利益追求。

推進者の利益はよく解ります。

では、反対者さんは?

以前民主党が政権を取った時に社民党が政権に入って少しでも自分たちの主張を実現するかと思いきや、迷った挙句

社民党は「反対専門家」であることを自覚し、国民の為よりも自分達の生業に精を出しました。「絶対に反対です」という専門のお仕事。

民主党もどうなんでしょう野党になって生き生きとしているように見えます。

これとは他にジャーナリストも学者も、基本は反権力(大事な役割・お仕事ですが)。

以上の人たちは「反対」がお仕事。

さて国益とのバランスをどう考えているのか。

スポンサードリンク

 

 

 

原発事故の構造を振り返りましょう。

絶対反対と絶対推進が張り合って絶対に譲らず「現実的な安全対策」が、できなくなっていました。

genpatu

 

 

推進派はとりあえずおいておいて、安全を重要視するはずの原発反対派は、頑なすぎて大津波に対する対策をさせるとかしなかっように思います。

原発絶対反対なのですから、容認するような万が一の対策が言えなかったのでしょうか。

推進派も絶対安全というしか言えなくなった以上(反対派の頑なさが現実的な利益追求のためなら何でも妥協するえげつなくそして単純な資本家を動かすことが出来なかった)安全対策(大津波の想定)ができなかった。

ということで原発事故の半分は原発反対派の責任のような気がします。

まあ、ただよくわからず傍観していた私や多くの国民が最も責任が重いのですが。

 

絶対反対と絶対推進では現実的な判断・政策が出来ないのです。

sentouki

 

で、今回の国防も全くそうですよね。

某議員が質問した「原発が攻撃されたら」、これ新安保法案推進派に向けて発せられた質問で、どうやら推進派はそれを想定していないようでした。

これそっくり反対派に質問しても同じだと思います。

原発津波と同じく、最悪の戦争・原発攻撃は両陣営とも考えていないのです。おそらく。

 

推進派の法案、これ全くやばいよな、憲法違反じゃんと思っていましたが

与野党の議員の顔を見ていると与党が真剣で引き締まっているのに対し、野党反対派はお祭り気分に見えます。反対プラカードがそれを確信させました。とにかく自分が反対しているところを見せたいようです。

なんかおかしいぞ。

よく考えてみたら、戦後70年、ほとんど政権を持っていて、戦争を一切してこなかったのが自民党。

平和に関しては世界で最も実績のある政党。

これと野党反対派の金科玉条「憲法9条があったから平和だった」との対決ですかね。

 

自民党中心70年平和実績 対 憲法9条の効果

 

東日本大震災のような国が亡ぶ寸前のようなことにならない事を願います。

 

それにはこの70年の平和の検証をしっかりやってもらいたいところです。

 

スポンサードリンク

 

 

Print Friendly, PDF & Email

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA