廃線決定前のものです:「三江線、廃止も検討」の周辺のWebを調べたら地方の縮図が、熱心な協議会HPと熱心な沿線ツイッター

このエントリーをはてなブックマークに追加

これは廃線(2018年3月末予定)決定前に書かれたものです。熱心な地元の動きの記録になりました。・・・・

 

「三江線、廃止も検討」のニュース記事が有って(FBの「いいね」で流れてきた)、なにげなくそれに対するコメントを読んでいたら、共感することがいっぱい書いてありました。

<JR西>三江線、廃止も検討…人口減、利用低迷で(Yahooニュース:毎日新聞)

(Yhooのリンクが切れていたので毎日新聞の元記事へのリンクに変えました・・・が、これもリンク切れになりました)

haisen

スポンサードリンク

 

冒頭の一部を引用させてもらいます。

JR三江線(108.1キロ)について、JR西日本が全線廃止も選択肢として検討していることを両県に伝えていたことが分かった。

ということです。

 あくまでも、検討しているというニュースです。

 

1、「三江線、廃止も検討」とは何なのか

2、危機を感じている人達

という感じでまとめます。

 

1、「三江線、廃止も検討」とは何なのか

 まず、この路線について

三江線(さんこうせん):Wikipedia ・・・

  • 島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(地方交通線)
  • 宇都井駅は地上20mにホームがあり「ホームが日本一高い場所にある駅」として紹介されることがある (Google画像へリンク
  • 江の川に沿って走行し、全線の中で江の川を7回渡る。・・・、駅の前後で左岸に渡る橋がある伊賀和志駅は島根県に挟まれた広島県内の駅となっている。

 

 ぶらり三江線WEB:オフィシャルページ

 sankou

 

 

 廃線が危惧される利用状況上記Wikipediaより

  • 全通したものの既にモータリゼーションの時代に入っていたため・・・、全通前・全通後を通して、利用はもっぱら通学利用を中心とした地域住民のローカルな移動需要のみで推移してきた。
  • 2008年度の1日平均利用客は前年比12%減の全区間合計で約370人(JR西日本米子支社による)
  • 岩泉線が廃止となった2014年4月以後、2012年度の輸送密度を基にすると、三江線はJRの運行中の路線で最下位となっている。
  • 2010年4月には、JR西日本の社長が会見において、赤字ローカル線のバス転換を打ち出すこともあった。
  • ついに2015年10月16日に廃止に向けての検討を開始したことを広島・島根両県に伝えたことが報じられた。

 

2、危機を感じている人達

沿線自治体で「三江線活性化協議会」を作っていたようです

三江線活性化協議会: ぶらり三江線WEB:オフィシャルページを運営しているのがこの協議会のようです。

一生懸命情報発信されているようです。

でも多くの公的機関ページに有りがちですが良い情報を並べてもPRしなければページにやって来ません。ツイッター等はチラシを撒くのと同じようなPR効果が有ります。ツイッターやフェイスブック等を活用しないでホームページにお客さんを集めるのは難しいかと。

カッコイイデザインや記事に精出しているところはけっこうりますが、きれいなページを見たがっている人は居ません。面白いページ、ためになるページを探しています。

で、情報もクレームを恐れて本音が書いてないもの、ユーモアの無い記事が多い気がします。

どうしても行政関係の方がやるとそうならざるを得ません。

ですので、民間の力が絶対に必要なんです。

調べると沿線には危機感を持った情報発信者が大勢いました。

ツイッターアカウント: 全て熱心なツイートをされています。

  • そうだ 三江線、行こう。: 石見川本鉄道研究会による、三江線の沿線情報を発信するアカウントです。:島根県江津市〜広島県三次市
  • 限界集落過疎娘 三江線ハイシ☆マヂカ?: 本名は「長谷ちがね」由来を今更説明するまでもなく、JR三江線が廃止になりそうで鬱な女。「乗りましょう」と言っている地元民が乗らないボッチ路線に未来は無いので投げやりになってる。石見みえ嬢は清楚すぎて仲良くなれない。:島根県
  • 四季折々 三江線: 各方面から色々と心配されている三江線。厳しい状況であることは紛れもない事実だけど、Twitter上では結構誤解されている情報も多そう。そこで、地元住民の視点から、三江線の今について、時々つぶやいて行こうと思います。よろしくお願いします。 あと、三江線に対するネガティブなアカウントにはフォローしません。
  • やまでん: ハマっ子/鉄道/三江線/ゆず  神奈川県横浜市
  • つぶやきゲリラ雪: バス&三江線クラスタ。会社まで広島交通・広電バスのお世話になっています。書く時はゲリラ雪のようにつぶやき、書かない時は放置気味です。Negicco、乃木坂を中心に時々アイドル談義をします。:広島市安佐南区
  • しわぐち。@祝·三江線全通40周年: 芸備線とセノハチ後押し機関車を見て育った生粋の鉄ちゃんです。基本的に休日は自宅にいません(苦笑)

フェイスブック:

ホームページ:

 

ということで、沿線の民間の動きも凄いです。皆さん、危機感を持って頑張っているようです。

こんなにいろいろな情報・行動の有る地域って全国でもそんなにないような気がします。

あとは、自治体と民間の諸活動・情報発信活動をうまくかみ合わせることでしょうか・・・

自治体が中心となると絶対につまらないものになってしまいますから(良し悪しでは無く、行政の仕組み上そうなってしまう。)民間をリーダーにして、魅力的な路線(たとえ廃線でもその後へ)への道筋をつけてもらいたいところです。

いずれ日本中で展開されるお話しですから。

三江線から日本の有りかた(公共交通の有りかた・自治体と民間の関係など)を変えてもらいたいところです。

 

スポンサードリンク

 

 

Print Friendly, PDF & Email

廃線決定前のものです:「三江線、廃止も検討」の周辺のWebを調べたら地方の縮図が、熱心な協議会HPと熱心な沿線ツイッター」への2件のフィードバック

  1. ここで発言しても影響力はほとんどないかもしれません。

    ですが、コメントさせてもらうと、今のJR民営化の在り方自体がローカル線を捨てる構造になっているのでは。営利企業に運営させるあり方自体が路線自体を消してしまう。

    せめて、線路は公的機関(国・地方自治体等)が持ち、鉄道会社は列車の運行に専念する、いわゆる第二種鉄道事業者第三種鉄道事業者という経営形態を基本にした経営にする
    たとえるなら、「鉄道の線路」は道路における国道や都道府県道市町村道のような感じにしていく。実際に列車を運行する鉄道会社はたとえるなら道路上を走るバス会社。JRやその他私鉄会社も基本はこのようなあり方にするべきだったのでは。

    このほか、地域の産業振興や交通弱者の問題なども併せ、国家的な交通政策レベルで鉄道沿線に都市機能や産業機能を集めるような政策に変えていかないとどんどん三江線のような問題が続くと危惧します。

  2. 石見川本鉄道研究会の存在が大きいでしょうね。
    自治体やJRとも連携し、かなり早くからネットやTwitterも活用されています。
    もし民間をリーダーにした自治体支援型の活動を行うなら石見川本鉄道研究会さんが中止になるべきでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA