以前、山手線を地方都市にかぶせると解りやすいとやりました。
身近な地図を重ねることで、距離や方角、位置が良くわかるのではないでしょうか。
そこで、ボランティア募集も始まるという事で、どのような距離感覚で現地に行けばよいか、同様に熊本県の地図を重ねてみました。
ただし広域なので東京都の他に神奈川県・千葉県・埼玉県のJR路線を入れてみました。
ボランティアだけでなく、首都圏の方たちが今回の震災の規模・被害の広がりを実感しやすい面もあると思います。
位置関係の都合でJR渋谷駅とJR熊本駅を重ねました。
熊本県も大きいですね。どうぞ参考にしてください。 (クリックで拡大します。)
※八代市は左下の氷川の先です。