中越地震・熊本地震 対比タイムライン年表 似て非なる経過ですが参考・物差しに

このエントリーをはてなブックマークに追加

中越地震は熊本地震の物差しになるような気がします。

何も無いより、ちょっとでも似たような地震の経過と比べることで気づく事、次にどうなるか、何が有りうるか見てもらえるような気がしてちょっと作ってみました。

  • 山古志村のマリと中越地震の年表をベースにしています。
  • 古い情報でリンク切れの部分を少し修正。
  • 避難者中心とし、前震で避難した時点から並べました。
  • 福祉系を意識して情報を見てみました。

 

両地震ともWikipediaからの情報が主体です。

そのほか情報は国・県・市町村・マスコミへのリンクとなっています。

nenpyo01

スポンサードリンク

 

 

 

新潟県中越地震Wikipedia 熊本地震地震(2016)Wikipedia
10月23日 17:56/M6.7/MAX震度7
17:59/M5.3/MAX震度5強
18:03/M6.3/MAX震度5強
18:07/M5.7/MAX震度5強
18:11/M6.0/MAX震度6強
18:34/M6.5/MAX震度6強
18:36/M5.1/MAX震度5弱
18:57/M5.3/MAX震度5強
19:36/M5.3/MAX震度5弱
19:45/M5.7/MAX震度6弱
19:48/M4.4/MAX震度5弱
21:44/M5.0/MAX震度4
23:34/M5.3/MAX震度4

上越新幹線脱線事故 
とき325号ありがとう
停電 約30万戸 
断水 約13万戸
ガス 56,800戸

各市町村に災害対策本部が設置される
新潟県、自衛隊に出動要請
県内ラジオ局一斉に災害情報に切替り
新潟県 新潟県中越大震災による被害情報

1日目 4月14日 21:26/M6.5/MAX震度7
22:07/M5.8/MAX震度6弱
22:38/M5.0/MAX震度5弱
23:43/M5.1/最大震度4

新幹線:回送列車が熊本駅から熊本総合車両所へ向かう途中に脱線
博多 – 鹿児島中央間で運転を見合わせ
21時26分 熊本県災害対策本部設置
22時40分 自衛隊へ災害派遣要請(ソース同上)

10月24日 14:21/M5.0/MAX震度5強
23:00/M5.1/MAX震度4
山古志村村長「全村避難」表明
山古志村中越地震災害対策本部を設置(山古志中学校グラウンド)
★長岡市災害ボランティアセンター開設
2日目 4月15日 0:03/M6.4/最大震度6強
1:53/M4.8/最大震度5弱
熊本県内にある公私立の幼稚園や小中高校などのうち計342校が休校
10月25日 00:28/M5.3/MAX震度5弱
06:04/M5.8/MAX震度5強

新潟県知事交代 泉田知事が震災中に就任
自衛隊炊き出し開始
山古志村災対本部を移設(長岡地域振興局)
山古志村緊急ブログ開設
山古志村村民村外へヘリコプターで避難(避難先は長岡市と小千谷市) 
マリと子犬、そして多くのペットが取り残される。

3日目 4月16日 1:25/M7.3/最大震度7
1:30/M5.3/最大震度4
1:44/M54/最大震度5弱
1:45/M5.9/最大震度6弱
3:03/M5.9/最大震度5強
3:55/M5.8/最大震度6強
7:11/M5.4/最大震度5弱
7:23/M4.8/最大震度5弱
9:48/M5.4/最大震度6弱
16:02/M5.4/最大震度5弱

9時時点で熊本県、大分県、宮崎県で合計16万9600戸が停電

10月26日 避難者約103,000(ピーク)、避難所数最大約603ヵ所 4日目 4月17日 16日未明の地震後、避難者は最多で18万3882人に上った
10月27日 10:40/M6.1/MAX震度6弱
長岡市妙見の土砂崩れ現場から幼児が奇跡的に救出される
山古志村全村避難終了
FMながおか新潟県中越地震災害対策用FM放送局の開設
5日目 4月18日 20:41/M5.8/最大震度5強

熊本市内32万戸断水のうち26万戸へ試験通水

エコノミー症候群で初の死者か

10月28日 6日目 4月19日 17:52/M5.5/最大震度5強
20:47/M5.0/最大震度5弱
10月29日 山古志村一時帰村(ヘリ) 7日目 4月20日
10月30日 8日目 4月21日 4月21日 0時時点で 九州自動車道は植木IC – 八代IC間で、大分自動車道は湯布院IC – 日出JCT間で通行止
10月31日 長岡市ボランティアセンター、エンタメボランティア募集開始(心のケアの必要性) 9日目 4月22日 ★熊本市災害ボランティアセンター開設
11月1日 04:35/M5.0/MAX震度4
魚沼市・南魚沼市が合併により出来る
10日目 4月23日 心のケア 避難所巡回 30都道府県が専門チーム
11月2日 11日目 4月24日
11月3日 長岡市のボランティア数延べ5000人を超える 12日目 4月25日
11月4日 08:57/M5.2/MAX震度5強 13日目 4月26日
11月5日 関越自動車道の通行止め解除 14日目 4月27日 九州新幹線は、13日ぶりに博多 – 鹿児島中央間の全線が開通
11月6日 02:53/M5.1/MAX震度4
天皇皇后両陛下が見舞いに来られる
15日目 4月28日
11月7日 16日目 4月29日 15:09/M4.5/最大震度5強
九州自動車道、植木IC – 嘉島JCT間を最後に全区間で通行を再開
11月8日 11:15/M5.9/MAX震度5強
11:27/M5.0/MAX震度4
11:32/M5.1/MAX震度4
山古志村役場長岡事務所が新潟県長岡地域振興局から長岡市役所幸町分室に引越し
11:16/M5.9/MAX震度5強
17日目 4月30日 避難生活によるストレスや病気などの震災関連死4月30日現在17人
※【熊本地震との対比】中越地震は全期間を通じて「52名が災害関連死と認定された。
11月9日 04:15/M5.0/MAX震度4 18日目 5月1日
11月10日 03:43/M5.3/MAX震度5弱
11月10日までの本・余震数 合計742
19日目 5月2日
11月11日 20日目 5月3日
11月12日 21日目 5月4日
11月13日 22日目 5月5日
11月14日 23日目 5月6日 益城町で6日に仮設住宅160戸着工
11月15日 24日目 5月7日
11月16日 25日目 5月8日
11月17日 26日目 5月9日 自衛隊、熊本地震の初動対応終了
567人が他県に転校 今後増える可能性も
11月18日 27日目 5月10日 熊本市内では10日、大半の小中学校などが再開し、休校が解消した。
11月19日 28日目
11月20日 29日目
11月21日 30日目
11月22日 31日目
11月23日 32日目
11月24日 仮設住宅完成により避難所から仮設住宅への引越し始まる(山古志)
33日目
12月8日 長岡市千歳の仮設住宅の敷地内に、お年寄りの介護施設「サポートセンター千歳」が8日、オープン : デイサービスセンターと東北福祉大からサンダーバードへ
12月10日
12月18日 長岡大学の学園祭兼復興祭で動く紙芝居「がんばれ山古志村のマリ」が演じられる
12月22日
12月25日
12月28日 18:30/M5.0/MAX震度5弱
上越新幹線全面復旧により運転再開(今までは長岡–越後湯沢間が運転見合わせ)
12月29日 長岡市災害ボランティアセンターが仮設住宅団地の近くに引越し
12月31日 長岡市にて復興の為のカウントダウンイベント、花火も打ちあがり紅白歌合戦に映像が流れる
2005年
1月12日 大雪に伴い除雪ボランティアの募集が始まる
1月20日 山古志村物資受け入れ停止
1月21日 山古志災害ボランティアセンター・社会福祉協議会が仮設住宅団地に移転
1月31日 再度寒波来襲、大雪となる
2月19日 長岡市のゆきしか祭りにて山古志の火祭り「賽の神」が村民・ボランティアにより行われ意気込みを見せる。
2月25日 山古志村のマリと三匹の子犬が文藝春秋より出版
4月30日
5月1日 山古志住民がようやく自由に山古志地域に入れるようになる。午前7時~8時、午後6時~7時。(許可必要、それまでは指定日だけ入れた)
5月4日 山古志の「牛の角突き」が長岡市内の仮設闘牛場で復活(東山ファミリーランド)
5月12日 山古志村の仮設住宅団地付近に「生きがい健康農園」がオープン、畑で体を動かすことが可能に。
6月5日 小千谷の「牛の角突き」が復活(白山公園)
6月28日 集中豪雨、各地で被害が出る
7月22日 長岡市山古志地域の虫亀、竹沢、小松倉、種苧原の四集落、法末(小国町)の全世帯、西谷(越路地域)、濁沢町などの一部、小千谷市東山地区の避難指示・勧告が解除
8月2日 祭協議会と市民の手により長岡花火にて復興祈願の為のフェニックス花火が打ちあがる。(自称世界一の大仕掛け花火)
8月13日 山古志仮設住宅団地内にて大盆踊り大会が開催される
8月21日 長岡市小国町で震度5強の地震11:29
10月23日 中越大震災1周年、追悼・復興祈願式典が各地で開かれる。
11月6日 長岡市青葉台(山古志仮設住宅団地隣接)で市主催の防災訓練が行われる。
12月1日 初雪

スポンサードリンク

 

 

Print Friendly, PDF & Email

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA