ポケモンGOは革命的なものです。
今までにない新しい観光や旅行、人の注意を集めることに結び付きそうです。
で、真っ先に考えたり取り組んだりしたことがネット上に公開されています。
ネット上のポケモンGOですのでネット上にあるのです。
「完全に」調べるのは置いておいて、目についたものからすたこら見てゆきましょ。^^
- ルアーモジュールを買ってポケモンを発生させる・・・熊本・大阪の例・・・安い
- ジムを育て上げ誘客・・・「先生」を雇う必要あるかも
- 今度発売になるポケモンGO広告でお店をポケモンストップかジムにする・・・きっとそこそこの価格
などでしょうか
以下だらだらとあげます。
商店主らは同商店街(約220メートル)の「五葉松」「文豪の水」「さるたひこだいじん」の3カ所がポケストップとなっていることに着目。
有料アイテムを使用すると一定時間、周囲はポケモンが出現しやすくなる。
そうしてお客様に来場を呼びかけるというもの。
こういう使い方ができるのは良いですね。
なんかスーパーマーケットとかのタイムセールみたいですね。
熊本地震の被災地でどうか効果を発してもらいたいですね。
続いて同様の作戦のもう少し詳しい記事
「モンスター取り放題!!」
ポケモンを呼び寄せるゲーム上の有料アイテム「ルアーモジュール」をスマホで買い、ポケモンがたくさん現れる場所を、ポケストップ周辺につくった。
大都市なのでポケストップがいっぱい、商店街にあるポケストップにモンスターがいっぱい現れるようになったのです。
入手と効果
2-2、【ポケモンGO攻略】ルアーモジュールの入手方法と効果・使いかた
※周囲のトレーナー全員ポケモンが30分間出現しやすくなる。
※価格は1時間当たり138円→お店の営業時間中出しておく手もあるようです。
参考:ルアーモジュールの値段は? 丸一日ルアー設置でおいくら?
上記はお金を出せばよいのでどこでも可能な事。
そのほかジムでのバトルに効果があるかもしれません。
当ブログでまとめてあります。
3、ポケモンGOとイベント、巨大イベント長岡花火を見て地域観光を考える
ポケモンGOの達人を雇って地域内に強力なジムを育成する。
そこでバトルを挑んだ人、良い成績を出した人に特典を与えるとか。
ルール上可能ならならそういうことも可能ですね。
最後に大事な情報
自分のお店をポケモンストップやジムに出来そうな話(これはけっこうお金がかかりそうですが)
4、ポケモンGOを利用した集客は「ポケモンGO広告サービス」か「ルアーモジュール(おこう)」で可能!
ポケモンGOの広告サービスを利用することで、自分のお店や特定の場所をこれらゲーム公式スポット(ポケストップやジム)として登録することができる。
これはマクドナルドが既にやっているものですね。
一般も広告サービス利用可能になるようです。話題作りには最高ですね。
以上、いまの所目についたものです。
いずれにしろこういう世界が今後広がってゆくのです。
参考にしてください。