台風10号洪水、岩泉町の老人グループホームの悲劇、タイムラインから今後に生かす

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回の災害の特長は

  1. 事前に動きが見える台風災害であること。
  2. 台風に慣れていない地域に起きた災害であったこと。

でしょうか。

さっと目を通した印象では、避難準備情報も出しているし、手順通りの対応はしていたようです。

なにが死者を出す悲劇につながったのでしょうか。

グループホームの体制はどうだったのか今時点では解りませんが、取り決め通りにやっていても今回の災害には対応できなかったように思います。

もっと上の判断が必要だったのでは…

という印象を持ちつつtogetterからキーになるツイートを読んでみます。

 

iwaizumi

スポンサードリンク

 

 

2016年8月30日

8時14分 北リアス線11時から終日運転見合わせ発表

いつでもどこでも鉄道会社の判断が早く適切なようです。鉄道会社判断を見ていると危機の度合いがわかります。彼らは防災のプロです。

 

9時00分 岩泉町 避難準備情報 4,586世帯 9,959人

早い時間帯に避難準備情報を発信、対称となる方々はこの時点で動き始めていればというところです。避難準備情報は、避難するのに時間がかかる人(老人や病人・障害者)はこの時点で避難を開始してください、というものです。このタイミング逃したら避難できないケースが多いようです。空振り前提の避難準備情報、空振りは避難訓練と割り切り、この時点で福祉関係は避難することが望ましいと思います。避難勧告まで待つと避難できません。

 

12時37分 岩泉町に土砂災害警戒情報

これ、やばい警報です。大雨洪水警報とかと比べると地味、でも、これは怖いです、もっと認識してもらう必要があります。(岩泉町がちゃんとツイートしています。)

 

午後2時00分 岩泉町北部安家川流域の安家地区の一部、133世帯、271人に避難勧告

発令に勇気がいるとされる避難勧告もきちんと出していましたが…


普段からツイートしている公共キャラの活躍

岩泉町の場合「岩手・岩泉町「今日の田舎」@kyounoinaka」が情報発信で活躍していました。フォロワーも1800人もいてRT等も考慮するとそれなりの役割を果たしたのではないか。


17時31分 氾濫注意水位2m50cmを上回る。

河川情報監視人 @riverkanshinin さん。プロフィールを見ると埼玉の方、水位情報をツイートしています。

 

18時9分 これまた遠隔地からの情報サポート

今回、FMK @FMK03 という方(プローフィールだと大阪の方)がこまめに雨雲図を発信していました。これを見ているだけでも危機を感じます。

 

19時26分 停電情報 岩泉町5,000戸

岩手県は広聴広報課と緊急情報の2つで多くの情報発信

 

22時9分 道の駅いわいずみも1階部分が1メートル以上浸水中

 

22時26分 一部地域で携帯電話の通話、メールサービスなどがつながらないか、つながりにくい状況


23時30分 岩泉町の小本川が決壊


8月31日 岩手県岩泉町に住む中3です。孤立状態です。停電と断水もしています。助けてください。

地域内で数少ないツイッターが使える中学生でしょうか。


9時31分 botなど運営されている方は一時停止をお願いいたします。

マンガのハイキューに岩泉選手というのが居てタイムラインで紛らわしくなっているとの事のようです。


10時38分 高齢者グループホーム「楽ん楽ん」で警察官が数人の遺体を確認したということです。

第一報です。この時間になってようやく発見ということから被害の凄さがわかります。と、同時に弱者の居る場所の情報がどうだったのか…でしょうか。

 

以上が主なツイートです。

せっかくの情報を出しながら受け手側がうまく対応できなかったことが見えます。

普段の訓練で優先順位なども考えないといけないかなあとも感じますね。

亡くなられた方のご冥福を祈ります。

スポンサードリンク

 

最後にtogetterを貼っておきます。

 

Print Friendly, PDF & Email

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA