Warning: Creating default object from empty value in /home/users/0/weblike.jp-soiga/web/koshikuwa/wp-content/plugins/accelerated-mobile-pages/includes/options/redux-core/inc/class.redux_filesystem.php on line 29

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/weblike.jp-soiga/web/koshikuwa/wp-content/plugins/accelerated-mobile-pages/includes/options/redux-core/inc/class.redux_filesystem.php:29) in /home/users/0/weblike.jp-soiga/web/koshikuwa/wp-content/plugins/accelerated-mobile-pages/templates/features.php on line 4831
佐渡だってでかい、東京都や大阪府と比較、ついでに新潟県本土を関東関西地図に重ねてみた。 | こしくわ
X
    Categories: 地理

佐渡だってでかい、東京都や大阪府と比較、ついでに新潟県本土を関東関西地図に重ねてみた。

ある日、ネット上に新潟県が長くてでかいという情報が盛り上がっていました。

 

これです。

元のツイートはこれです。

なんと6,500リツイート、3,400いいね

という大騒ぎ。


スポンサードリンク

 

 

特集記事にもなっていました。

新潟県の「長さ」を一目で認識できる画像が話題に(Jタウンネット東京都)

それは実に330kmもあるという。その距離は東京から名古屋、福岡から鹿児島に相当する。

 ということで

まとめサイトにも驚きの声が・・・

 新潟県の横長の距離を別の地域に当てはめてみた…ほんとに長かった(togetter)

 例えば

  • 鹿児島県から福岡県まで……すごい
  • ほぼ東京名古屋じゃねーか!
  • 岡山から名古屋くらい? 長いな
  • 確かにいつまで走っても新潟県から出られなかった記憶が。
  • 「眠くなってしばらくウトウトしてふと目覚める」を何度繰り返してもまだ新潟県で

新潟県を抜けようとすると大変な目にあようです^^

どうぞ、新潟県内をゴールに。

それも新潟県内に入ってからが長く心理的に不安になるらしいですが^^。

きっと県の概念が違うんですね。

新潟を県と思って入ったらだめってことですかね。

 道とか州と思った方が・・・・

 

佐渡を東京と大阪の地図の上に置いてみる

で、ここで上記ツイートであえて触れなかったという佐渡を東京都や大阪府と比較してみます、面積はそれぞれの半分くらいありますし、地理的な広がりは互角くらいです。

Wikipediaより:面積は854.76km2。これは、島嶼部を除いた東京都(東京23区・多摩地域)の面積1791.47km2の約48%にあたり、大阪府の面積1897.86km2の約45%に相当する。

関東と近畿地図を使いますのでついでに新潟県本土も掲載しておきます。

(関東地方:32,424km2、近畿地方:33,112km2 新潟県:12,580 km2)

 

※地図は世界地図(樹商事株式会社)の無料地図を利用しています。

中央付近の日本図で比較(おおよそ)

 

東京と佐渡:関東地図(おおよそ)

大阪と佐渡:近畿地図(おおよそ)

こうやってみると、新潟県と新潟市が新潟州構想を打ち出したのも解ります。

地理的な広がりは数県分あります。

佐渡は佐渡国であったわけで、本土の小さな律令国より大きかったと思います。

 

ともかく、こういう地理的に広がりのある県は、ほかに長野県・福島県・岩手県があります。

新潟県に長野県を加えたいわゆる信越は、人口も400万人を超え、欧州の小国に匹敵する存在なのではないかと思います。

 

スポンサードリンク

 

kosikosi :