地域の伝統に関して
- 国上寺がSNS等の炎上を供養してくれる。特に地元NGT48中井りか有りがたや?で、国上寺は謙信・良寛ゆかり 2018年10月8日
- 小千谷市のひいな祭りは絵紙(浮世絵)で飾る、お雛様と浮世絵の不思議なタッグでした。 2018年3月4日
- 児童たち(希望が丘小学校)に受け継がれ磨かれた演劇の結晶「昔、長岡で戦争があったよ」で号泣する 2017年12月12日
- 日本経済を超えた中国が気が付く日本文化と日本に残る唐 2017年6月24日
- 年表化してみた。大英図書館で発見された、古浄瑠璃本「越後国柏崎 弘知法印御伝記」ドナルドキーン尽力で大英図書館で上演実現 2017年6月4日
- 飴屋踊りのルーツ調べたら、ひょっとすると長岡市越路の飴屋踊りが全国唯一の現役踊りかもです。 2017年5月24日
- 江戸時代後期からの越後中央の教育、朝陽館・崇徳館・三餘堂・長善館~小千谷小学校・長岡国漢学校(米百俵)の年表 2017年4月4日
- 手触りとほのぼの絵、和紙と地元の景色と野菜の絵手紙がよかった 新潟県長岡市 2016年9月8日
- 古スタイルの牛の角突き観戦、本物志向の山古志、どんどん地域創生、5つのポイント 2016年8月17日
- 神社に必ず芝居小屋が有り創作や演技で神聖な地域越路、るろ剣和月さんや三波春夫さん円了さん半藤さんを生んでいた。 2016年7月20日
- 寺カフェ 流しソーメン編 教育の足跡小千谷市片貝浄照寺(じょうしょうじ)※サッカーとは関係無し 耕読堂 2016年7月17日
- るろ剣長谷川邸の取材で見落とし。上杉景勝も訪れた八幡神社(塚野山神社)が傍に有った。剣心が来る訳だ^^ 2016年7月16日
- The world’s most peaceful bullfighting to be carried out at a stadium of the top of the mountain 山頂の世界一平和な闘牛 2016年7月10日
- 上杉家転封と共に産地移動?からむし(苧麻・青苧)と小千谷縮、越後上布というかつての贅沢輸出品 2016年4月4日
- 京風と和風について、京風注意報や和風マクダニエルで考える。 2016年2月4日
- 米百俵の精神が息づく場所、全国を探しました。少しずつ形を変えて生きています。 2015年12月20日
- カール・ベンクス氏等の取組みに見る、日本家屋って本当はどんなもの?田舎移住・古民家・空家問題にも答えられそう。 2015年11月1日
- 越後妻有大地の芸術祭期間中に開催された【奇祭:小白倉 もみじ引き】 2015年10月3日
- 第1回全国サイノカミ合戦 後編 関東でも開催、好きなんですこういうの日本人は 2015年1月16日
- 第1回全国サイノカミ合戦 2015年1月13日