話題になりました。
柴燈大護摩火渡り大祭、炎上供養にお越しくださりありがとうございました。
皆様からお預かりしました諸願成就のため、炎上のご供養のため、修法いたしました。炎上供養は今後も受け付け、日々ご供養させていただくとともに、来年の本大祭でお焚き上げいたします。 #国上寺 #炎上供養 #炎上 #火渡り pic.twitter.com/QSARX1uklU— 国上寺 越後一之寺 (@kokujouji709) October 7, 2018
新潟県のお寺様がネット上の炎上を供養してくれるらしい。
炎上と言えば地元新潟市のアイドルNGT48の中井りかさん「中井りか 炎上」。
前知事の米山さん。米山さんは炎上と言うよりツイッター上でのやり取りが燃え上がったところかな。
で、なぜ国上寺なのか?
国上寺は真言宗、そう弘法大使空海が作ったものです。ご存知の方も多いと思いますが真言宗は火を用います。そうです炎上するのです。
即、資格有りですね。
で、国上寺のゆかりを見ても豪華です。
正義の味方上杉謙信(上杉謙信公より十万石の格式を賜り)と心を導く良寛さん。
謙信は毘沙門天の化身であり、また高野山(真言宗本山)に確か2度行っています。あの厳しい戦国時代に気軽に2回も、遥々越後から。
関係はこのページをどうぞ。
謙信は小田原城を10万の軍勢で囲んだ後、鎌倉の鶴岡八幡宮で関東管領に就任する時にうっかり関東武士の気持ちを害する事をしてしまい、その話が伝わり(炎上ですね)多くの関東武士に去られました。
その後関東北陸甲信越の抗争を静める戦いを繰り広げます。炎上を押さえまくったのです。
国上寺は良寛さんとの関係もあります。(良寛さんの五合庵は国上寺の境内にあるらしい)
良寛さんは人の心の炎上をおさめられた僧とも言えましょうか。
ね、国上寺は炎上を供養する資格は十分なのでした。
近くに西生寺(弘智法印即身仏がある)や弥彦山・弥彦神社・弥彦温泉。魚で有名な寺泊も有り、観光もいろいろOK。
ネット炎上供養ついでに観光も楽しめますよ。