2017年は幸いな事に大きな災害が無かった。
だから災害・大災害になるかならないかという微妙な時の重要なツイートを観察できた。
いくつもまとめようとしたが最初の岩手県釜石市の山林火災(人的被害なし)のまとめで一杯になったのでそれのみです。
どんな有効な情報があがっていたのでしょう?
2017年5月の釜石市の火災関するツイートに関してのまとめです。
これは、いかに凄い大風が吹いているかを告げるツイートから始まりました。
そのほか、いくつかポイントになったツイート・特徴的なツイートをあげてみます。
大風を伝えるツイート
釜石市上中島町の多目的グラウンドゲートボール場の木が折れてた!(◎_◎;)
けっこう太い木‼️💦
ものすごい強風と黄砂と土ぼこり😵ほかに被害がありませんように!— chie50 (@chi5015) 2017年5月8日
林野火災を最初に伝えたツイート
この風っ吹きに釜石平田で林野火災とな⁉︎
— cocco.k (@cocco10921103) 2017年5月8日
最初に画像で伝えたツイート
現在、釜石市大字平田尾崎白浜付近で林野火災が発生しております。写真とマップからの目測ですが、尾崎神社から南側山林と思われます。 #釜石市 pic.twitter.com/qrj0OWXhsr
— 岩手のトラック好き@OS(オズちゃん)pyon’z活動休止 (@OS_Spehere_0913) 2017年5月8日
最初に地図を伝えたツイート
釜石の林野火災は急速に燃え広がってるようです
釜石の方は注意して情報収集に努めて下さい pic.twitter.com/MltuyGznpT— ちぃちゃん(♂) (@chi_chan61) 2017年5月8日
最初に衛星画像を用いたツイート
もしかして、釜石の山火事の煙りかな。早く鎮火しますように。(;゚ロ゚) pic.twitter.com/wN8reYRAFc
— しゅてるん (@stern_m) 2017年5月8日
避難指示を伝えるツイート
8日正午ごろ、岩手県釜石市の山林から出火しました。県の特別警戒本部によると、午後3時に市内の尾崎白浜地区と佐須地区の136世帯348人の住民に避難指示が出されました。(達)#火災 #山林火災 #釜石 #釜石市 pic.twitter.com/SMf874ZUgN
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2017年5月8日
避難所、ボランティアあたりのツイート始まる。
これは4時頃…
まだ燃えてます。やっと連絡取れた😩炊き出しが始まっているようです…
住宅には被害は無いようです。
ヘリの音が震災を思い出させる…
無事に帰ってきて😢#釜石 #山火事 #尾崎白浜 #消火活動 pic.twitter.com/nE3yvw22C7— nk111 (@aroma9533) 2017年5月8日
大変長く続いた火災で、人的・建物的には大きな災害になった訳ではないですが
やはり大事なツイートがされていました。
ミニブログ、ログというものに徹しているツイッターはやはり最高なツールです。
簡単に検索して情報を引っ張り出せます。
要は大事な情報(ツイート)をいかに神経を巡らし取得し、流すかですね。