越後長岡の縄文ゾーン地図: 馬高縄文館|新潟県立歴史博物館|藤橋歴史の広場…その他見どころ:丘陵公園展望台(遠望)、アクアーレ長岡(青葉温泉)
新潟県立歴史博物館
馬高縄文館から新潟県立歴史博物館へ
歩いても行ける距離です。実際に歩いている女性も見かけました。
爽やかで広大な丘の上の道路を行きます。
歴史博物館
巨大な建物です。
向こうにある円形平屋の建物が入口
あそこでチケットを買います。
常設展示はエスカレータを降りて右手の大きな建物の中に入ります。
こちらは一般人は行けないスペース
おそらく多くの収蔵品用の建物だと思います。
1階の芝生スペース
受け付けは2階のようです。
地下に降りてゆくとそこも1階でした。
山の斜面を生かした建物になっています。
左奥は広葉樹の森林
新潟県立歴史博物館 公式ページ
新潟県立歴史博物館は、新潟県の歴史・民俗を総合的に紹介する歴史民俗博物館としての性格と、全国的・世界的視点から縄文文化を広く研究・紹介する 縄文博物館としての性格をあわせ持った博物館です。
多くの研究・情報が掲載されています、どうぞ。